2021/06/16
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■ もの創りコラボ 便り 2021年 6月 3日 号 ■
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
━《 今号の内容 》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 気になる記事
2. イベント・セミナー
3. CAEの活用を考える
4. ゴムの専門家コラム
5. 3D・水野操のコラム
6. ゴム二軸試験機の提供
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 気になる記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回も「ものづくり」に関連する記事 4本を紹介します。
▽ 豊田喜一郎氏の言葉が息づく豊田中央研究所、目指す「2つのE」とは
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2103/30/news081.html
▽ カシオが取り組む“人作業の見える化”、ミズスマシなど準直接作業の効率向上
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2103/23/news046.html
▽ 設計者CAEで知っておくべき構造解析の分類と流体解析のアプローチ
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2104/05/news004.html
▽ 3Dスキャナーと3D設計による効果的な検査アプローチ、そして製造業DXの実現へ
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2104/12/news012.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. イベント・セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンラインを中心としたイベントやセミナー情報です。
◆イベント情報(6月)
https://monocollab.jp/service/inform/inform_sem/
◇ ロボティクス・メカトロニクス講演会2021
◇ 関西ロボットワールド
◇ 3DEXPERIENCE カンファレンス
◇ TECHNO-FRONTIER 2021
◇ 製造業DXサミット2021
◇ 関西CAE懇話会「富岳時代のHPC ~大規模計算への期待と新しい未来~」
◇ iCADフォーラム
◇ 人とくるまのテクノロジー展2021
◇ OPIE ’21(OPTICS PHOTONICS International Exhibition 2021)
◇ 西日本製造技術イノベーション2021
●セミナー情報
○ 防振ゴムの設計手法と線形FEM解析による耐久性の予測方法
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubber-design/
〇 CAEを活用し成果を出す仕組み|解析主導設計プロセスの運用
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-caesup/
〇 ゴムの解析精度を高める、二軸試験から物性同定までを実演解説
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubber/
〇 3Dデータの共有と設計開発業務の効率アップを実現する3D PDF
の作成と活用方法
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-pdf3d/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. CAEの活用を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「あるべき姿」の4つの軸(組織体制、インフラ、運用、費用対
効果)について
前回は、あるべき姿の「組織体制」についてお話ししました。
今回は、「インフラ」についてお話しします。
組織体制の構築と共に考えなければならないのがインフラです。
インフラとは、CAEを運用するために必要なソフトやハードの環境
を整備するということです。
解析分野に適したCAEソフトの選定と共に、組織体制に応じて十分
なCAEソフトやパソコンを調達しなければなりません。
CAEの運用内容によっては、CAEソフトの使い分けや計算用サーバ
など高スペックのハードを検討する必要もあります。
一番重要なのは購入先の選定です。
CAEソフトを使う上で技術サポートは非常に重要ですので、購入先
の技術力やサポート体制を吟味しなければなりません。
これはハードの場合も一緒です。
とはいえ、数多ある業者から、自社に適した業者を選定することは
容易ではありません。
そこで、知人など利害関係のない第三者からできるだけ多くの意見
を聞くことをお勧めしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 関連セミナー 】
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-caesup/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. ゴムの専門家コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ CAEに携わるということ ~先人の役割~
人生のヒント、良いことを考えると良い方向へ進むといわれて
います。マーフィーの法則等。
“実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな“、”人間万事塞翁が丙午”
という言葉が好きです。
馬をコメディーの脚本家、青島幸男氏がそんな本(午⇒丙午、辞書
調べて・・)を出版したのですが、終活に向けて気を付けている
ことがあります。
できる限り誠実に、知識を公開の場に残して議論をしていく人生の
歩き方、“同じ商品なら知り合いの店で買う“など、少しですが実践
中です。
小銭ですが募金箱へ、ポケットを軽く。
いいことしてるというより、罪滅ぼしでしょうか・・。
◆ 技術ワンポイントテクニック ◆ ーーーーーーーーーーーーーーーー
最近、解析が流れないなどの問い合わせが多くなりました。
確認してみると勘違いが多いです。
最近のお役立ち資料で、接触解析定義、解析が流れないときの確認
手順などアップしました。
非常に運が良い生き方をしていまして困ると誰かが助けてくれます。
CADの自動化、ブーツの寸法入りの描画など、ノウハウまで公開して
います。
Marc、Mentatの自習書も公開中です。
お問い合わせいただければ資料をお送りします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 ゴムの専門家 寺子屋 】 https://terakoya2018.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 3D・水野操のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ モデルをいかにシンプルにするか
ずっとCAEをやってきた人にとっては今さらな話かもしれないが、
実際の製品のジオメトリを使って解析する場合、ジオメトリを
シンプルにするのかは大きなポイントだ。
最近は、設計者CAEも使いやすくなっていたので、とりあえず
自分でやってみようとして、結局うまくいかないケースが筆者
のところに持ち込まれることも多い。
で、よくよくそこへ至る話を聞いてみると、部品点数もそこそこ
多い製品を一気に解析しようとしていることも少なくない。
しかも部品によっては、かなり細かなRやC面もそのままだったり
する。
つまり、解析実行以前の話としてメッシュがうまく切れずに悩ん
でいたり、あるいは切れてもメッシュの数があまりにも膨大に
なってしまい、ハングしてしまったみたいな話もある。
で、そのようなデータをもらった時に最初にやることは、とにかく
不必要なフィーチャーは、デフィーチャーしまくってるのが最初
の作業だったりすることもある。
いずれにしても、従来から解析をしたことがない設計者と話を
すると、このあたりの理解を最初に得ることが重要だったり
すると最近あらためて思った。
昔と比較すると、驚くほどハードもソフトも性能が上がった昨今
だが、モデルはできる限りシンプルに、ということはやっぱり
変わっていない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 3Dデータを活用した製品開発支援 】 https://mfabrica.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6. ゴム二軸試験機の提供
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴムの材料データを取得できる二軸引張試験機を提供しています。
市販の小型試験機に二軸引張試験の治具を装着し、小型・高性能
・低価格を実現しました。
既存の試験に二軸試験治具を装着することもできます。
二軸引張試験から算出されたMooneyやOgdenの材料定数を定義
することで、ゴムの解析精度が向上します。
材料試験サービスも行っていますのでお気軽にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 ゴム二軸試験機 】
https://monocollab.jp/service/service_machine/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
==《 編 集 後 記 》=======================
ふと思いついた時に、災害時の保存食やツールを補充しているの
ですが、先日メスティンというアルミ製の飯ごうを購入しました。
誰でも簡単にご飯が炊けるという優れものということなので、早速
百均で固形燃料を買って試してみました。
吸水20分、固形燃料に着火し炊飯20分、蒸らし15分と1時間程度で
ふっくらとしたご飯が炊けました。
メスティンの活用ブックも出版されていて、ご飯だけでなく焼物や
煮物用の調理道具としても使えるようです。
今度は煮物にチャレンジしてみようと思います。
【Facebook】https://www.facebook.com/monocollab/
================================
最後まで読んでいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 配信登録
下記メールアドレス宛に空メールを送信してください。
info-apply@monocollab.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Category: メールマガジン