TOPICS

2020/05/08

もの創りコラボ 便り vol.31

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■        もの創りコラボ 便り 2020年 5月 8日 号        ■
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

━《 今号の内容 》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 気になる記事
2. CAEの活用を考える
3. ゴムの専門家コラム
4. 技術セミナー
5. 設計支援ツールの紹介
6. 試験機レンタルサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 気になる記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は2つの記事をご紹介します。

● 全固体電池はマテリアルズインフォマティクスで、変わるパナソニック
の材料研究

興味のある方も多いと思いますが、「マテリアルズインフォマティクス」
への取組みについての記事です。
実験や解析などのデータベース構築の取組みについて会話形式で分かり易く
説明されています。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1903/29/news063.html

● 構造材料のデータシートの2019年度分を公開

物質・材料研究機構から「構造材料データシート」が発行されました。
ユーザ登録(無料)することで無料で材料データを閲覧できます。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/17/news001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. CAEの活用を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ CAE運用の4つのステージ

前回同様、CAE運用のステージについてお話しします。

1. 初期
2. 中期
3. 展開期
4. 定着期

前回、運用ステージの「初期」について話をしました。
今回は、「中期」についてお話しします。

中期のテーマは、解析技術の確立です。
具体的には、解析モデルの構築、実験との相関、解析ノウハウの蓄積
となります。

CAEツールを導入後、試行錯誤しながら解析業務を重ねることで、
技術サポートの協力を得ながら次第に自力で自社製品の解析を行える
ようになります。

また、解析業務と並行して、解析結果の妥当性を評価するために実験
との相関を見ながら解析モデルを修正し、適切なモデルを作成できる
ようになります。

この作業を継続することで、材料物性の取り扱いや解析と実験との
相関性を理解し、他の解析モデルへ適用することができます。
その結果として、自社の解析ノウハウとして蓄積することができます。

中期ステージで重要なことは、如何に早く解析技術を確立するかです。

時間をかければ徐々に進めることができますが、会社からはできるだけ
早く結果(成果)を求められます。
そこで、できるだけ早く解析技術を確立するために、外部リソースの
活用をお勧めしています。

解析モデルの作成や実験との相関など、経験豊富な解析サービス会社
に依頼することで、早期に必要なデータの入手とノウハウを習得する
ことができます。

その結果として、短期間で質の高い解析技術の構築を可能にします。

★ CAE活用支援 ★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CAEを活用するための支援サービス
https://monocollab.jp/service/service_consult/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. ゴムの専門家コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ CAEに携わるということ ~先人の役割~

企業でも世代交代に伴い技術の継承が難題として抱えていると思い
ます。
各分野で責任を担い、いま、書き残さなければならないと書籍など
出版頂いているのをよく見かけます。

なかなか書籍で残すというのは難しいもので、代わりに自分で出来る
こと、人と人をつなぐということかと考えています。

人材バンクとまでは言いませんが、少しばかりの繋がりのお手伝いを
行っています。

★ 技術ワンポイントテクニック ★ ーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴムの粘弾性特性と耐久性の関係は専門家のなかではいろいろと議論
されています。
ヒステリシス(tanδ)が大きいゴムは引き裂きに強く、亀裂電波し難く
耐久性が伸ばせる。ただ、発熱が大きくなるので、その点をどのように
コントロールするかなど、相反する特徴が出ています。
企業として耐久性は永遠の課題で一朝一夕にはできないので、皆さんの
知恵を集める組織的な活動が出来ないかと・・・・。

★ ゴムの専門家 ★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寺子屋: https://terakoya2018.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 技術セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご案内中のセミナーについては予定通り開催させていただきます。
無料セミナーに関しては、資料のみ(現地不参加)提供していますので、
こちらもご利用ください。

〇 CAEを活用し成果を出す仕組み|解析主導設計プロセスの運用と効果
【★資料のみ提供可】
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-cae-202005/

〇 はじめてのゴム解析|ゴム解析に必要な知識と考慮すべきポイント
【★資料のみ提供可】
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubber00-202005/

〇 ゴムの二軸引張試験からひずみエネルギー密度関数の導き方
【★二軸引張試験 実習付き】
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubtest-202005/

〇 樹脂の非線形材料データ構築からFEM解析の精度向上までの実践講座
【★特典付き】
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-plastic-202006/

▼ イベント・セミナー情報はこちら ▼ ーーーーーーーーーーーーーー
https://monocollab.jp/inform/inform_sem/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 設計支援ツールの掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

設計開発を支援する各種ツールを掲載しています。

● クラウドCAEとAIを活用したデータドリブン最適設計
https://monocollab.jp/dtools/dtools_superlink/

● 3Dデータを3DのPDFに変換「PDF3D」
https://monocollab.jp/dtools/dtools_pdf3d/

● 高品質の六面体メッシュ生成エンジン「TrueGrid」
https://monocollab.jp/dtools/dtools_truegrid/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6. 試験機レンタルサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

試験機の貸出しを行っています。
限られた予算や時間の中で、必要なときに必要な期間だけご利用
できます。

■試験内容
・静的引張:単軸、二軸(一軸拘束)
・対象材料:ゴム、樹脂、エラストマー、フォーム材
・出力項目:弾性率、ポアソン比、荷重-変位、応力-ひずみ
・材料定数:Mooney、Ogden

■試験機の特徴
・小型卓上試験機で持ち運びが可能
・操作性の良さ
・2本柱構造のため高精度の測定結果

★ 詳しくはこちら ★ ーーーーーーーーーーーーーーー
https://monocollab.jp/service/service_rental/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーー《 編 集 後 記 》ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年の連休は遠出することもなく、静かな連休となりました。
皆さんも同じような状況ではなかったでしょうか。

時折、運動のために近所を借景をしながら散歩したのですが、筆者と
同じような方々を見かけることが多かったです。

家に閉じこもっていると気持ちが冴えないので、短時間でも外の空気
に触れてリフレッシュすることは必要ですね。

あと、連休のトピックスとして、料理のレパートリーが増えました。。

皆さんは何をして過ごされましたか?

【Facebook】https://www.facebook.com/monocollab/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆配信登録
下記メールアドレス宛に空メールを送信してください。
info-apply@monocollab.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━